日文著作




独り舞
小説
群像新人文学賞優秀作!
私は私。海を渡っても、異なる言語を操っても、何も変わらない。自分自身であること、それが生の苦難の根源なのだ――
複数の地域、言語、文学を跨る台湾人レズビアンの葛藤と孤独を描く、李琴峰のデビュー作にして原点。
五つ数えれば
三日月が
小説
芥川賞、野間文芸新人賞候補!
日本で働く台湾人の私、台湾に渡った友人の実桜。
平成最後の夏の日、二人は東京で再会する。
募る思い、人を愛するということ。
そのかけがえのなさを繊細に描き出す21世紀の越境文学。
ポラリスが
降り注ぐ夜
小説
芸術選奨新人賞受賞作!
7人の女、7つの人生。
時代の変わり目、歴史の裂け目。
ポラリスが降り注ぐ寒々しい夜に、すべてが新宿二丁目という小さな街で交差する。
国も歴史も超えて思い合う気持ちが繋がる7つの恋の物語。
星月夜
(ほしつきよる)
小説
日本で日本語を教える台湾人女性・柳凝月と、日本に留学しているウイグル人女性・玉麗吐孜。
政治、言語、人種、国籍、宗教、性別、セクシュアリティ。あらゆるカテゴリーから自由になろうとした二人が辿り着いた風景とは――。




彼岸花が咲く島
小説
三島賞候補、芥川賞受賞作!
流れ着いた〈島〉では、〈ニホン語〉と〈女語〉、二つの言語が話されていた――
記憶を失った少女。彼岸花が咲き乱れる美しい〈島〉。
変貌した言語。交錯する文化。
女しか習得できない言葉。秘められた歴史。
歴史に連なり未来を拓く、不思議な島の物語。
生を祝う
小説
芥川賞受賞第一作!
「あなたは、この世界に生まれてきますか――」
出産前に胎児の同意を得なければならない「合意出生制度」が法制化された近未来の日本。同性婚をし、パートナーとの間に人工妊娠手術により子を宿した主人公・立花彩華。彼女が下す決断とは――。
観音様の環
小説
電子書籍限定配信!
コロナを抑え込んでいた2020年の台湾で、同性婚をしたマヤとジェシカ。
台湾人のジェシカは、日本生まれ日本育ちのマヤに「年夜飯」の席に誘うが、マヤには密かな葛藤があった――。
Coming soon
中文著作




獨舞
小說
群像新人文學獎優秀作!
就算渡過了大海,說著另一種語言,我還是我。身為自己,這就是我生命苦難的根源──
本書描寫徬徨於多個地區、語言、文學之間的台灣女同志的糾葛與孤寂,是李琴峰的出道作與創作原點。
倒數五秒月牙
小說
芥川獎、野間文藝新人獎入圍作品
在日本工作的台灣女同志林妤梅,以及在台灣工作並結婚的淺羽實櫻,兩人在平成最後的夏天,於東京久別重逢──
本書以淡雅的筆觸,描寫語言、文化、性少數身分所帶來的生存困境,以及一段清淡的跨國戀情。
北極星灑落之夜
小說
藝術選獎文部科學大臣新人獎
亞洲最大的同志區「新宿二丁目」,不滿零點一平方公里的狹窄土地內開著四百多家同志酒吧,每到夜晚便溢彩流光、熱鬧歡騰。僅容七人的女同志酒吧「Polaris」便是其中一間,每晚都有許多國籍、文化、語言、性向各異的客人在此交錯,閃耀出瞬間的光輝。
Coming soon
譯作



